初滑りは…
長野県はシャトレーゼスキー場からでした。
そう、ケーキのスキー場(笑)

パジェロからPHEVに乗り換え、またいつかはパジェロに・・・
2006年12月31日
長野県はシャトレーゼスキー場からでした。
そう、ケーキのスキー場(笑)
2006年12月30日
カリ!
っと揚げる事が出来ない・・・
ですので、少し焼きました(^^ゞ
初めて食べました。
これは美味い!
酒のツマミに!(飲めないクセに・笑)
2006年12月29日
天気:晴 風:・・・ 釣り時間::18:00~24:00
2006年、釣り納めです。
ターゲットは、春を告げる魚
メバル
自宅から片道約2時間をかけて、釣り場へ向かいました。
先ずはミノーで狙うと、早速 本命ゲット↓
しかし、その後は続かず。。。
ミノーからジグヘッド+ソフトルアーに変更するが、
それでも・・・釣れない。。
釣り場を移動し、アタリはあるものの・・・ノラナイ。
→ 一緒に行った人は、釣れてる・・・
狙うポイントは、船の下や足元、ストラクチャー等。
そして、肝心なのが「タナ」。
この日、ジグヘッドは1gを利用していましたが、重さを変えてみることも必要。
あとは、ゆっくり巻くだけ。
↑メバルプロ(バスプロ)に教えてもらいました!(^^;;
最後のポイントでなんとか釣り、納竿。
時計を見てみれば、日付が変わってました(^^;;
今年最後の釣行も楽しめ、ありがとうございました。
来年は、年明け2日に沼津湾から
「太刀魚」
をジギングで狙います!
本日の釣果
メバル・・・7匹
→同行者は、2倍以上。。これからは、お供します(笑)
2006年12月22日
一年の間で一番、
夜
が長い日。
って、事は
夜釣りや朝まづめの釣りには、ピッタリ?!
そして、
冬至を過ぎれば
春
(気が早いか?!)
春告魚
と書いて、
メバル。
これからが「旬」です。
28日の夜、メバル釣りに行ってきます。 →今年最後の釣行
そして、
年明け2日は、沼津から太刀魚船に乗船! →新年早々、気合入れて!
2006年12月18日
飲んで、
歌って、、、
食べて、
騒いで、、、
『日々の疲れを吹き飛ばそう!!!』
そんな事が出来るのが、
こちらの「貸し別荘」でございます。
台所完備のため、料理もできます!
広い庭もありますので、外でBBQも出来ます!
テントもOK?!(怪しまれる?)
これからの時期、忘年会や新年会に是非×2
ご利用の方は、ご一報を~
こんな感じでいいかね?→たくちゃん!
場所は、家から車で10分ほど。
魚はいないけど、渓流釣りも出来ます!(オイオイ・・・)
皆さんのご利用、お待ちしております~
ほんと、いい所だよ☆
2006年12月16日
スキー板は予想通り、滑走面が酸化、エッヂは錆だらけ(T_T)
それもそのハズ、昨シーズン終了後に手入れをサボりましたから。。
今シーズンは
何回行けるか
雪山。
2006年12月13日
ディーラーが
3000ccの試乗車を用意してくれたので、
先日(土曜日)、
またもや、
雨が降る中・・・
新型パジェロに試乗してきました。
試乗したグレードは、
3000ccのEXCEED
外装はシルバーで、車内はブラック。
約20分ちょっと試乗しましたが、
3800ccと比べてレスポンスがいい。
回転の伸びがはやい。
エンジンスペックの数値的には、3800ccと3000ccで
かなりの
「差」
がありますが、
低・中回転域の乗りやすさ、
普通に街中を乗る分には3000ccの方が○かと。
ただ、
パジェロの性能を引き出すような場所、
荷物をフルに搭載した場合は、やや不安があります、
3000cc。
そして、グレードによっては標準装備となっている
ロックフォード社のオーディオを聴いてみましたが、
流石、スピーカーが
12コ
も設置されている事だけあって、素晴らしい。。
維持費等を考えれば、
3000cc
の選択となるだろう。
3500ccGDIエンジンがなくなったのは残念。
2006年12月10日
忘年会
が今年も開催。
紅葉を眺めながら朝風呂に入り、
今年も!マッタリした忘年会でした(^_^;)
相変わらず
飲んだら
寝てましたけどね、俺は(笑)
年の瀬、
皆さん、暴飲暴食には気をつけましょう〜
そう、そこのキミ!
2006年12月 7日
天気:晴 釣り時間::19:00~19:50
仕事帰りのアオリイカ釣行。
今日は大潮。
釣場に着いた時には、予想以上に潮位が下がっていた。(ヤバイ!)
そして、
海が「湖」化していた・・・(ガビーン) → 波がない!!!
嫌なムードが立ち込める中、いざスタート。
しか~し!!
前回と同様、、、
アタリ
がナイ。
エギをローテーションしても変らず。。
嫌なムードは最後まで続き、
見切りをつけて、早上がり。
タイミングなのか。
釣りって、必ず釣れたらツマラナイだろうし
試行錯誤して釣れた一匹は、
すごく嬉しい。
まぐれで釣った一匹よりも、狙って釣った一匹の方が
断然嬉しいのだ。
一匹の価値が大きな魚程。
ボーズ街道まっしぐら!
次回の釣行は、
・アオリイカ
・シーバス(スズキ)
・メバル
のどれか。
潮のタイミング、時間等でターゲットを考えます!
2006年12月 6日
溝が減ってきました。
そして、細かいひび割れも気になりだしてきた。
今朝、気づいたこと。
ハンドル(ステアリング)を真っ直ぐにして走ると、
若干だが、左に寄っていく事が判明。
そう、真っ直ぐに走らないのです。。。
12万kmも走れば、アライメントは狂って同然。
ちなみに、アライメント調整はディーラーで出来ないとか。。(@o@)
2006年12月 5日
前日のリハーサル。。。
2006年12月 4日
ある家庭の台所にて。
これ、2日の2次会前。。。
あまりの「気合っぷり」に脱帽(笑)
って、一二三・・・何本(何人分)あるんだよ!(爆)
しかも、披露宴と2次会前の間に
缶ビール?!
スゴスギル(^^;
その後、2次会、3次会、4次会、5次会・・・
通りすがりの知らない人からも、一本のバラを頂き・・・
ほんと、
皆さん、
ありがとうございました。
そして、
これからも、
ひきつづき、
よろしくおねがいします v( ̄ー ̄)
2006年12月 1日
気になる相模湾は、
異常あり!!
ただいま、
イナダが爆釣中〜!
先日、釣具屋からメールが。イナダジギングの話。日にちは2日…
入れ食いなだけに行きたい〜!って…残念(T_T)
ほんと、イイ天気です。。
頼むから、
明日も、
頼んだ☆