
免許の更新や諸事情により、年休行使。
でも、どうせ休むなら
釣り
に行きたい・・・(生粋の釣りバカ?)
前日の夜に釣行を決意!
お許しも出たので、急遽 行くことにしますた(^^ゞ
→ いつもわがまま言ってすいまへん。。
昼間のアオリイカは釣り場が限られてムズカシイし、
ライトルアー船やライトジギングは始まっていない。
とすれば、前回のリベンジを果たすごとくキス狙い。
今回も腰越漁港の池田丸に乗船。
ショートキス船のため、7時の出航。
お客さんは10人ちょっと。
釣り場は、左舷トモといつもの定位置。
2本竿で挑み、一投目から良型のキスと幸先の良いスタート!!
8時頃からコンスタントに釣れだしたが、日が昇るにつれてメゴチのオンパレード・・・
→ キスの外道とは言え、サイズの良いメゴチは天婦羅で食すると美味なのでキープ。
メゴチのオンパレード中、置き竿に大きいアタリ! ヒラメ?
釣れたのは、美味しそうな初アナゴ(^_^)v
→ 煮付けにして食べたら最高!
初めてアナゴを捌いたのですが、意外に簡単!(6月はうなぎ釣り?!)

ポイントを移動し、今度の珍客は鬼カサゴ?の子供。
針外しに苦戦し、刺で数箇所 指を刺されました。
どうやら、毒もちの「ハオコゼ」?だったらしく、、、刺された箇所に痺れが(爆)
指も腫れ、痺れが出てからは竿先よりも目線は指先(苦笑)
とりあえず、アンモニアかけて耐えました(笑)
→ 約2時間の痺れ。恐るべし・・・毒魚。未だに刺された跡が残ってます。
11頃から風が出てしまい、竿先が揺れるほど風が強くなったので
戦意喪失。
あとは適当に流して終了~(^_^;)
今回は、仕掛けを色々と揃えてみました。
針の種類や色。そしてビーズの色を試した結果、本日は競技用7号キス針(赤)でビーズは金。
勉強の成果あってか、プチ入れ食いを満喫出来ました。(1投1匹)

本日の釣果
キス 42匹
メゴチ 4匹+リリース?匹
アナゴ 1匹