2008年6月29日

6/28 久しぶりの横浜F・マリノス戦

忘れもしない、1993年のJリーグ開幕戦。

国立競技場で開催された

 ヴェルディ川崎vs横浜マリノス

は、
日本で始めてのプロサッカー試合。

「超」入手困難なチケットを応募したら、
  !!
当たっちゃったんですよね。

しかも、横浜マリノス席。(非売品のお土産付き)
 → 実はこれがきっかけで、横浜マリノスファン。

その後、
当時は大ブームで入手困難なチケットをあっさり確保しては、毎月?横浜マリノス戦を観戦していた。
それから、1?年振りにチーム名は変わったけど、
横浜F・マリノス戦を観戦する機会が出来た。

IMG_424b1.jpg

 Beer片手に中澤選手のTシャツを着ながら応援中。

しかし、応援空しく
中澤選手のボンバーヘッド!は不発に終わり、
残念ながら、ジュビロ磐田に敗戦。

昔じゃあり得ないくらい、空席が目立ってました。
トリコロールカラーが足りないぞぉ!

パジェロのディーゼル車が復活?!

三菱がディーゼルエンジンの大型SUVを今秋に販売するニュースが流れました。
三菱の大型SUVと来れば、

  パジェロ

を差し置いて、他にないでしょう。


ディーゼルの方が環境に優しいエンジンなのに、
ここ日本では、何故か悪者扱い。(黒煙履いて走れば確かに・・・)
 →ヨーロッパと比べて硫黄分が多いのが問題。

ディーゼル規制がなければ、トルクがあるディーゼルを選びますね。
エンジンもタフだし。


次車はディーゼルか?

続きを読む "パジェロのディーゼル車が復活?!"

2008年6月23日

人生 初「麻雀」

     PA0_0052.JPG

中学1年生のとき、
教室でセンコー(おっと、先生でした)に
髪の毛を切られた事がありました。(耳に髪がかぶっている理由で)
髪が茶色い!と言われた事もありました。(ドライヤーのしすぎで)
先輩に薄暗い部室に呼ばれたこともありました。
このワタクシが(^^ゞ
不良とは程遠かったのにね。

しかし、恐いのは大人の不良。
この歳で

 雀荘に行ったのも初めて。
 麻雀卓でやるのも初めて。


甘い誘惑はないけど、悪い誘惑は沢山。。

2008年6月21日

6/21 栽培日誌

IMG_4227b.jpg
 ≪ズッキーニ≫

ようやく、大きく成長してくれました。
今までも実っていたのですが、受粉がうまくいかずに実つきが悪かった。
(小さくても実の中に種?が出来てたから受粉してた?!)
かなりの勢いで実るんですね、ズッキーニは。


シンプルに
「ズッキーニのオイル漬け」
で食べるのが美味しそう(^^;

続きを読む "6/21 栽培日誌"

2008年6月19日

鯖のみりん干し

IMG_4221b.jpg

 「みりん干し」初チャレンジ。
 調味料の配合はテキトー(^^;
 それを煮詰めて冷やし、1日漬けます。
 それから1日干せば完成!(言葉じゃ簡単)

IMG_4226b.jpg

 お味の方は・・・ちょっと砂糖が足りなかった感じでしたが
 風味ヨシ!味ヨシ!白ゴマもふりかけてます!
 これで白飯2杯はイケマスネ!

 太る要因を己で作ってる・・・

2008年6月16日

今年も「ドルフィンバトル」に参戦

1匹大物釣った勝負!

毎年恒例となりました「ドルフィンバトル」の参戦にお許しを頂いたので、
参戦する事にしました。

今年は7月27(日)の開催。
対象魚は勿論、シイラ。(英:ドルフィン)
今まで悔しい思いをしていただけに、

 今年コソは!

と、年に2回程度しか使用しないシイラ専用タックルを眺めながら
気合十分。
でも、いつも空周り・・・

今年のシイラは去年と比べて1ケ月遅れており、
平塚の船宿もあまり調子は良くないとの事でした。
水温は低くないし、ベイトも入ってきている。
今年は・・・?!

6/15 釣行記 ライトルアー船(鯖)

職場の後輩を連れてライトルアー船に行ってきました。
この時期に釣れる魚は、

 サバ(マサバとゴマサバ)

  と、

IMG_4213b.jpg
 サバかよ~!!(写真はでっぷり太ったマサバ)

と声が聞こえてきそうですが、食べてみると美味しいんですって!!
定番の味噌煮から、干物にしめ鯖。
ちょっと凝れば、みりん干しに炙りしめ鯖。
もちろん、あぶらがのっているので塩焼きでもいけます!
下手な刺身よりも美味しいって、そこの旦那。


今が旬なのは 腹側に黒い斑点(ゴマ模様)が多数ある「ゴマサバ」。
ちなみに、「マサバ」は「秋鯖は嫁に食わすな」と言われている通り、秋が旬。
 → 食べたら、サバとゴマサバの違いなんて分からないよ。。

ちなみに、今回釣れたマサバとゴマサバの割合は3:7でゴマサバに軍配が上がりました。

今回の同行者は、殆どが初心者。しかも一人を除いては初乗船。
釣果は乏しかったものの、船上は賑やかで
これはこれで非常に楽しい釣りになりました。
基本的には独りで船に乗る事が多いので、これだけの人数がいると
3時間もあっという間。

釣果が乏しかったので、
全員の意見が一致して「次回のリベンジ」決定!
その頃には、ソーダカツオやワカシも釣れて更に楽しくなる事でしょう。


 本日の釣果
  サバ 10匹(キープ6匹)

次回は、配れる分だけ釣りたいところ。。

続きを読む "6/15 釣行記 ライトルアー船(鯖)"

2008年6月 8日

6/7 栽培日誌 トウモロコシの植え付け

IMG_4210b.jpg

「トウモロコシ」を始めました。
 → 実るように、1?株を植えることに。
これで育てる野菜の種類も最後。 なハズ・・・
って言うか、もう植える所がありません。。。


そして、
一ヶ月前に植えた野菜は、順調、順調。
IMG_4204b.jpg
  ≪トマト≫

IMG_4209b.jpg
  ≪きゅうり≫

収穫目前!ウシシ★

喜んでいる輩が約1名、隣に・・・
さしずめ、生態ピラミッドの頂点に君臨する「大ボス」って所でしょうか(^^;;

2008年6月 4日

6/1 釣行記 シーバス

カゼヲヒイタノデ、コウシンガオクレマシタ。

IMG_4177b.jpg
何年振りかのシーバス釣行。

雨の後で河川に入り込んだシーバスを狙ってみたのですが
あえなく撃沈。
川の濁りもとれており、時既に遅し。。
ただ良い情報も入ってきているので、今後も期待 ?

続きを読む "6/1 釣行記 シーバス"