2009年1月31日

ワカサギ釣行・・・×、シーバスも・・・

RIMG0056b.jpg

ちょっと前までは渋かった山中湖のワカサギ、
水温が安定したのか、ここ最近は釣果が上向き傾向。
ダメもとで前日の金曜日に電話したら、キャンセルが出たからOKだよ~
そして、土曜日の当日・・・
気になっていた低気圧は勢力を増し、雨だけならまだしも風まで強くなったので
現地に電話して確認すると・・・

 今年2度目の出船中止決定。

じゃ、もう一眠りして・・・
次は、雨天後のシーバス狙い!
と意気込んで、ネットから天候情報をチェックしていると・・・

 「西湘バイパス 高波により通行止め」

とても釣りなんか出来ませんね、こんな海じゃ。
それでも気になるので、夕方に自分の目で確かめてみました。
釣り人が一人と鹿が2頭いただけ。
夜中、背後にあのデカイ鹿がいたらビビルな。。

2009年1月28日

SEAL 「Soul」、Beyonce「I Am… Sasha Fierce 」

ソウル
ソウル
posted with amazlet at 09.01.28
シール
Warner Music Japan =music= (2009-01-14)
売り上げランキング: 406
カバー曲のアルバムですが、SEALが歌うと雰囲気がガラリ。 あの「スタンド・バイ・ミー」までカバーで歌っているのは必見。 CDのジャケットも相変わらず渋い。


I Am… Sasha Fierce (Deluxe Edition)
Beyonce
Music World Music/Columbia (2008-11-18)
売り上げランキング: 25924

シングル・レディースを初めて聞いたときは、これ歌か!?
それからFMでよく聞くようになり、あまりにも印象が強くて頭の中で無限ループ状態に陥る。
そして、自宅ではPV見まくり。(暇人?)
買うしかないっしょ。買いました。

続きを読む "SEAL 「Soul」、Beyonce「I Am… Sasha Fierce 」"

2009年1月27日

スタンスポーツ レキサンカラーボトル ワイド1000cc

41iscOp9bKL._AA280_.jpg

アウトドアショップのセールで思わずリアクションバイト!
今年から釣りに行くときは、飲み物を持参します。
釣行回数は減らしたくないので、少しでも節約しないと。
(物欲を抑えれば済むけどね、、、)


頑丈だから派手に使えるし、カラーも派手で◎。
夏はデカイ氷入れて、クーラーボックスにいれてもOK。

続きを読む "スタンスポーツ レキサンカラーボトル ワイド1000cc"

2009年1月25日

2009年1月24日 釣行記 太刀魚釣り

強風、波浪、低温注意報が発令される中、太刀魚釣りへ。

船宿によっては出船を見合わせる所もありましたが、
今回乗船する船宿は気合十分。
他の釣り船が減ってくれれば、魚へのプレッシャーもなくなるから
吉と出るか、凶と出るかは
終わってみないと分かりません。

っで、、、

終わってみれば、

 一匹+船酔い

と散々でした。
釣り始めて2時間ほどで「うねり」に負けてしまい、戦線離脱。
マイリマシタ。
トホホ・・・
(本格的な船酔いはこれが始めて。。)


1/27追記
 極寒の中で釣ったタチウオを1日寝かして刺身で食べました。
 評判通り脂がのっていて、今までで一番旨かった!
 

続きを読む "2009年1月24日 釣行記 太刀魚釣り"

2009年1月22日

DEUTER(ドイター) ACT Trail 32 購入

R0010261b.jpg
正月のバーゲンで購入しました。
今年こそ、富士山と丹沢には登りたいところ。


ちなみに、大型バックパックはOsprey(オスプレー)の2009年モデル Atmos 65を狙っている。

続きを読む "DEUTER(ドイター) ACT Trail 32 購入"

山専魔法瓶

R0010261b.jpg

この水筒いいじゃん!
手にしたのは、THERMOSのチタンボトル。
求める条件を満たしている。
 ・サイズは500ml
 ・注ぎ口はボタン式ではなく、スクリュー式
 ・洗い易い
 ・軽くて丈夫
 ・地味か派手

っで、価格は6000円。
水筒にしてはちょっと高いけどチタン製だろ?メッチャ、お買い得じゃん。
箱を手にし、改めて値札を見てみると・・・

  16000円でした(^^ゞ(無理無理)


チタンボトルの隣に置いてあったのが、
THERMOSの山専ステンレスボトル。
R0010261b.jpg
ネーミングが良いでしょ。
最近、アウトドア雑誌でもよく見かけます。

キャッチフレーズは、
・グリップ性を高め不安定な場所においても落ちにくいカップ
・保温力を優先した36mmの小口径注ぎ口・厳冬環境でも凍りつかず、べたつきやすい高カロリードリンクを入れても安心!
・お手入れしやすいシンプル構造の中栓
・シリコン製リングでグローブをしたままでもグリップしやすく、落した場合のダメージも軽減
・アンチショック、ノンスリップの底カバー

ちょっとゴツイけど、調べていくうちに欲しくなったので職場近くのアウトドアショップで買いました。

この文章↓が決め手だったかも(^^ゞ
「量販店での販売は一切なく、山専門店、アウトドア・ショップでの販売のみです」

2009年1月21日

パジェロ スタッドレスタイヤ(ブリヂストン ブリザックDM-Z3)交換

R0010261b.jpg

ちょっと出遅れましたが、パジェロのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
自宅の保管場所に困りながら、、、ノーマルタイヤをチェックしてみると


R0010259b.jpg
  ッゲ!!!
  ネジが刺さってる!
  マヂかよぉ~
  (タイヤの真ん中に「ネジ」が刺さる確立ってどの位よ・・・)

R0010260bJPG.jpg
  しかも、内側が片減り状態!
  溝もない!


  っま、高速道路でバーストしなかっただけもヨシとしよう。。


この現実に直面し迷うことなく、タイヤ購入決定。
あと、アライメント調整も。

スタッドレスタイヤを購入したばかりなのに痛い出費ダゼ。

続きを読む "パジェロ スタッドレスタイヤ(ブリヂストン ブリザックDM-Z3)交換"

2009年1月20日

2009年1月17日 釣行記 キス釣り

R0010256b.jpg
今年初釣り。

一投目から入れ食い?いや、根掛りと幸先悪いスタート!
ここ最近の水温低下で魚の活性が悪いかな?案の定 厳しかったぁ~
船長曰く、この1週間で釣果もかなり落ちてきたとの事。


水深は35m前後と深場。
10時前後は頻繁にアタリがあったのですが、11時過ぎると反応なくなりました。
やる気も無くなり、そのまま納竿。

本日の釣果(キープ)
 ・トラギス  2匹
 ・キス   18匹(15cm~20cmと良型)


防寒対策は万全だったけど、
前日の暴飲暴食&寝不足により、プチ船酔いしました。。

続きを読む "2009年1月17日 釣行記 キス釣り"

2009年1月12日

パジェロ 自動車交通安全祈祷

R0010253b.jpg

毎年恒例、パジェロのご祈願に川崎大師へ。

身上安全を祈願してもらい、車体のおはらいを。
今年も1年、おだやかな心でハンドルを握ります。

銀座ライオン

11日

前日の10日は、夜遅くまで楽しいドンチャン騒ぎ@新年会。
そして翌日は昼前に起床。。よく寝たぜ。
慌てて支度をし、夕方に自宅を出発して一路、銀座へ。
目的は、眼鏡の修理と買い物。
(話題のH&Mも行ったさ。)

そして、銀座と来たら銀座ライオン(7丁目)!

R0010248b.jpg
歴史的な佇まいで、雰囲気&サービス最高!
さぞかし、ビールも旨かっただろうに。。。

2009年1月10日

今日は新年初釣り。のハズでしたが

R0010238b.jpg

天気予報で風が気になっていましたが、
今日はキス釣りで江ノ島へ。

海岸線を走るも、風は大した事なさそう。
しかし!
何故か江ノ島は風が強かった。

船宿に着くと、今日は風が強いからキス船しか出ないとの事。
30分程待った頃かな、
西風が強く、キス船も出船中止になりました。

 あ~ぁ

茅ヶ崎も平塚も船が出ているのに江ノ島だけは無常にも。。

続きを読む "今日は新年初釣り。のハズでしたが"

2009年1月 9日

1/3、4 白馬 八方尾根

週初めから「暴飲暴食」のため、更新が遅れて・・・

正月休みを利用して、6年?振りに八方尾根スキー場へ行ってきました。

R0010174b.jpg
正月三が日にも関わらず、豊科IC出口もスキー場もガラガラ。
ゴンドラの待ち時間なんて2分程度。今まででは考えられないほど、閑散としていました。
写真は、3日の黒菱ゲレンデ。スキーヤーよりもコブの数の方が多かったり!


R0010232b.jpg
スキー場の一番上にあるコース「リーゼングラートコース」は積雪量が少ないのでclose!
ここのコースだけ国立公園内にあるから、積雪量がないとオープンしないのです。
長野オリンピックの時も、スタート地点でモメマシタ。

R0010218b.jpg
Closeのアナウンス。相変わらず白馬は外人多し。


R0010197b.jpg
リフトは営業していたので八方池山荘まであがり、標高1850mから白馬三山を眺めてきました。天候が良かったから、板を担いで登っている人がソコソコいました。バックカントリー、ブームみたいですね。
その上空では、ヘリが飛んでましたが。。。


R0010233b.jpg
カモシカ!
隣にいた妻は、
 「熊だよ!熊だよ!」
カモシカと熊の区別がつくかは疑問ですが・・・

続きを読む "1/3、4 白馬 八方尾根"

2009年1月 4日

初滑り

標高1700mにXXXXビールとコロナビールを置くスキー場ってスゴイ〜!(o~-')b オマケにゲレンデはガラガラ!

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+36.69791&lon=+137.80541&fm=1


2009年1月 2日

スキー板はSALOMONを愛用中

     R0010170b.jpg

右の板がMade in chinaで、左の板がMade in Romania
chinaは意外でした。。。

ちなみに、ルーマニアから日本へ輸出されている品目の中で割合がもっとも高い製品はスキー靴だそうです。へぇ~

2009年1月 1日

アケオメ!コトヨロ!(古!)

この正月は残念?ながら日本にいます(^^ゞ


朝一でアウトドアショップの初売りチェック!
安くなってた、DEUTERのデイパック(32リットルサイズ)を購入。

昼はキャンプメンバーの集いがあり、
タラバ蟹を七輪で焼いてマイウ~★
これは恒例行事になりそうな予感。

夜は実家で飲みすぎならず、食いすぎて苦しい・・・

IMG_1296b.jpg
今年もよろしくお願いいたします!!