2012年1月31日

アーモンドフィッシュ

でん六 小袋アーモンドフィッシュ 80g×10個
でん六
売り上げランキング: 10109

I love this!

僕が買い続けていたためか、職場の売店はただ今 品切れ中。

骨の形成は順調で、毎週レントゲンの写真を見るのが楽しみになってきました。
これもアーモンドフィッシュのお陰でしょうか(笑)

ただ、サポーターが取れず未だ片腕状態なので、
今シーズンのスキーは残念だけど断念するつもり。

  スキーの滑走中、ストックをついた反動って大きいじゃないですか。
  特に小回りターンは肩への衝撃がかなりあるハズ。

スキーに行けない分、焚き火でまったりしようかと目論んでおります。
ご連絡、お待ちしておりまふ(^^ゞ

R0010154b.jpg

2012年1月25日

リハビリ日記

I've been working hard on rehab!!!

って威張って言うことでもありませんが、昨日からリハビリがスタート。


腕を真っ直ぐにぶらさげ、振り子運動を利用してグルグルと回すだけ。
そして、

 グル、グル、グル、グル、グルコサミン・・・

と口ずさんで朝昼晩と計300回。
痛みを伴うのと筋肉が硬直していて辛いのなんの。。

肩が上がらなくなると困るので真剣そのもの。


あとは、こんなものを口にしたり、

IMGP2903.JPG


正月太りもあって、ついでに!ってノリでこんなものも食しています。

IMGP2905.JPG

骨は順調だし、あとは時が解決?してくれるけど、人生最大のメタボの方が真剣にヤバいぞと感じていたり(^^ゞ

肩から上に上げる事が出来るのは6週間後だそうです。
(全治4週間じゃなくて6週間!?)

2012年1月24日

今朝のジムニー

IMGP2902.JPG

積雪3cmってところでしょうか。

2012年1月20日

今週末は雪山日和。か

DSC_36090001.JPG

いいね!

と思っても行ける身体ではない。


あ、こんな時は日帰りで冬の京都に行こう!
新幹線なら問題なく行けるかもw

2012年1月17日

上腕骨頚部骨折

上腕骨の一番頑丈な箇所、
もっと簡単に言えば、肩に近い箇所をやっていました。

今は腕を固定するサポーターでしっかりと固定して、骨がつながるのを待ちます。
そして2週間経過したらリハビリ開始。


今はくしゃみをするだけで痛みが走ります。

しかも骨折してから、くしゃみの回数が増えています。

ミナサン、オネガイシマス(^^ゞ

2012年1月15日

1/14 スキー

上級者コースで大回りターンをやっていた時、かっちょ悪い事に転等。。

打棒にしては痛みが酷かったので
休日診療所で診てもらった結果は全治一ヶ月の・・・


  骨折

オイオイ・・・

  もう少しで手術するところでした。。


荷重は出来ていたし暴走はしていません。

ターン中、遠心力がmaxに近い状態の時って身体の傾斜がつくじゃないですか。
その時にコブを吸収しきれず、ジャンプをしたらバランスを崩して肩から落下してしまいました。
しかもスキースクール中ですよ(^^ゞ
(先生曰く、しっかり乗れていたしあそこにコブがあるのが悪いとフォローしてくれました、、)


5MTのジムニーで帰ってきたのですが、
今は腕吊っています(笑)

くまったぞ~!

2012年1月11日

Salomon FreeskiTV


これはsalomonの bbrって板なんですけど、今 すごく欲しいんですよ。
次世代の板とも言われており、今シーズンのどこかで試乗したいところ。

Whistlerのsalomonショップで沢山置いてあったから、今の板を手放してでも手に入れようと思ったくらいでした。(日本じゃ人気急上昇で品薄状態)

Whistlerではグルーミング三昧で、パウダーとヘリスキーをやらなかったもんだから、


次のChamonixではパウダーとヘリスキーが必須項目。

それまでに、うちの家族を鍛えないと(笑)

2012年1月 9日

1月3日 Vancouver

最終日はギャスタウンの近くに宿泊(デルタ ホテル)にしたので、
真っ暗の中、朝の5時からギャスタウンを散策。

DSC_46560001.JPG

蒸気時計は15分毎に汽笛を鳴らすみたいですが、早朝は鳴りませんでした。
その名の通り、蒸気で動いているため近くに行くと暖かいです。(当たり前か)

DSC_46480001.JPG

DSC_46610001.JPG

買い物するならロブソン通りだけど、レトロチックで雰囲気を楽しむなら石畳のウオーター通りですかね。

この後はスカイトレインで空港まで行き、11時過ぎのフライトで帰国となりました。

1月2日 Vancouver

IMGP2757.JPG

グランビル・アイランドにあるパブリック・マーケット。
屋内マーケットでぶらぶら歩く目的で行ったのですが残念ながら正月休み。。
 → 地球の歩き方には年中無休と記されているので、要 注意。って時既に遅し。

DSC_46280001.JPG

グランビル橋

DSC_4626.jpg

真ん中のかわいいフェリーはアクアバス・フェリー。
ミッション・インポッシブル4を見た人はピンときますか?
そう、最後のシーンはここ、グランビル・アイランドで撮影が行われた模様です。

IMGP2767.JPG

開放感とロケーションが最高な「The Sandbar」で1.25lbのロブスターを昼間からガッツリ食っていたのは見渡す限り うちらだけ(笑)

BOXING SALE 

IMGP2725.JPG

「Buy 1 Get1 FREE」
って看板に気付かず、普通に1足購入しようとしたら店員が教えてくれました。

教えてくれるのは嬉しいんですけど、店員の口調が強いとこっちが何かしたのか!?
と、オドオドしてしまいます。
まだまだ修行が足りないようです(^^ゞ

今回のカナダは全体的に口調が強い?語尾が?攻撃的?に感じたのは俺だけか。

2012年1月 4日

1/4 帰国(バンクーバー)

IMGP2842.JPG

久しぶりに鶴マークのシップにて成田へ到着。

IMGP2849.JPG

帰りのフライトは、通称「お見合いシート」と呼ばれる座席でした。
ここは狙ってとれるシートでは無いのですが、家族と並んでの座席をお願いしたら偶然にもCAとのお見合いシートになった訳です。
っでもって、帰りのフライトは足組は出来るし開放感あるし快適そのものなんですけど、CAから声をかけてもらう機会が多く、機内販売の免税品を危うく買わされそうになりました。
マークされてたかな(笑)

2012年1月 2日

1月1日 Whistler Ski Resort

IMGP2691.JPG
2010年バンクーバーオリンピックのロゴにも使われたイヌクシュクがウィスラーの山頂にあります。
元旦のフレッシュトラックスを利用した事もあって山頂は貸切状態。しかし、ガスがかかっていた為、山頂からの眺望と初日の出はお預け。

IMGP2711.JPG
この日はガイドをお願いし、家族+ガイド(日本人)の3名で効率良くウィスラーを滑りました。中でも圧巻だったのはオリンピックコースで使用されたPeak to Creakの全長11kmのコースを滑走した事だったでしょうか。
ゲレンデコンディションの変化が凄かったため、滑りきった後は足がガタガタ・・・

気持ちが先行して休憩無しの4時間半も滑りまくったことも一因にあるが、
日頃の運動不足を異国の地で露呈してしまった模様です。(かっちょ悪い)

IMGP2702.JPG
冒険した滑りをチャレンジしなかったのが心残りでしたが、雄大なゲレンデを滑走して大満足!

2012年1月 1日

Whistler Presents: New Year's Eve Celebration 2011

IMGP2662.jpg

Between 11 p.m. - midnight, ring in the New Year in Village Square with free outdoor entertainment and fireworks display.

fireworksは目の前でかなりの数を打ち上げていましたよ。

あ、年が明けましたので、今年も宜しくお願いします。

12月31日 Blackcomb Ski Resort

IMGP2564.JPG

Whistlerの初日、
標高675mのWhistler VILLAGEからゴンドラで一気に標高1850mのROUNDHOUSE LODGEへ。そしてPEAK 2 PEAKに乗り換えてからBlackcombに渡ると、Blackcombまでのアクセスが楽に行けます。

IMGP2569.JPG

奥に見えるのが標高2182mのWhistler Mountain。
明日、独りで滑る時間があればWhistlerのEXPERT コースを滑ってみる予定。

IMGP2628.JPG

本日一のコースはBlackcombのGLACIERコース。
Blackcombには珍しく広大なバーン(雪の下は氷河?)となっており、最高の気分でロングコースを堪能することが出来ました。
このコースの端には岩場もあり、滑走シーンの写真を撮るには最高のロケーションかも。

天気:曇
気温:ビレッジ -5℃

日本は年が明けたみたいですが、こちらは大晦日のカウントダウンが始まろうしています。時折、花火があがっていますで、そろそろ支度をして外に行かねば。

日本時間  :1日  14時30分
Whistler時間:31日 21時30分