2017年3月28日

燻製 虹鱒

DSC_2020.JPG

週末の寒さを利用して燻し。

出来具合はバッチし。

あまりの出来の良さに、
友人が経営するマス釣り場に売り込むもよし!

2017年3月19日

ROBENS Green Cone

入荷の連絡がありましたので早速、お店に受け取りに行ってきましたよ。

キャンプ場デビューは来月までお預け。

近場の渓流 下見

DSC_2016.JPG

丹沢の相模川水系、下流域では放流実積のある河川だけど上流部に行くと釣り人を見かける事がない?マイナーエリア。

狭い川で水量も乏しい川だけど藪が出てくる前に1回は行ってみたいところ。

2017年3月18日

3/18 BerryPark in FISH ON! 鹿留

DSC_2015.JPG

すっかり冬景色に戻っていた山中湖を通過し、今年2度目の管理釣場「FISH ON! 鹿留」に。

朝のうちは氷点下マイナス一度でガイドが凍り、キャスティングがマトモに出来ない状況下、足元の食い気がない魚をターゲットに派手なニンフでポツポツ。気温があがり、日差しが出てからはライズがポツポツ始まりましたので狙いを定めてのひたすら練習、そして入れ食い。この時期だからかフライはカゲロウ系が一番反応が良かったかな。

釣れる魚は20cm弱の虹鱒だけど合わせのタイミングや魚が針がかりしている場所をチェックしたり、フックサイズもマメに交換したら結構疲れました。。
日が傾き初め気温が下がった頃からは風が吹き出し、トップの反応が少なくなったのは想定の範囲内だけど花粉が飛び散っていて釣りどころではなくなったのは想定の範囲外。あちこち杉の木だらけでしたので、もう二度とこの時期には来ないと誓いました。。

2017年3月13日

3/12 狩川支流

DSC_2013.jpg

山道から道なき道を降りると予想以上の雰囲気と水量で期待が膨らむ。

様子を見ながらのポイントで狙って見たものの魚からの反応はなく、、ライズも魚影もありませんでした。
沈めれば良かったのかもしれませんが、頑固に浮かし続けたのがよくなかったか。

堰堤を3つ程超えたあたりから傾斜がきつくなり、川幅が狭く木が張り出してきたのでフライをやるには厳しくなってきました。
約2時間の釣行でしたが下山もあるので早めの納竿。

魅力溢れる渓だったので、もう少し暖かくなってから再度狙って見ようと思う。

2017年3月 4日

3/4 狩川支流

DSC_2009.JPG

花粉症の症状が治まった?事もあり、この時期に山に好き好んで入るのは何年ぶりでしょうか。

さて、肝心の川の状況は予想通りの低水温で中途半端では釣れる気がしません。仕事の疲れもあった事もあり水温が上がる昼頃からドライで振ってみたものの魚の気配は無く、有るのは人と獣の足跡のみ。

海釣りと違って気軽さがいいですね。
次回は違う河川で探索兼ねて行く予定。