2019年2月24日

Lotte Arai Resort



14のコースと8つの非圧雪エリアからなる広大なゲレンデは、東京ドームおよそ45個分。
最長滑走距離は5.2km。大満足のロングランを楽しむことができるのがLotte Arai Resortの魅力。

流石に3月に入ると気温も上がりパウダーを満喫することができないと思いますが、それでもワイドボディーの板で楽しく滑ってみたいものですね。

2019年2月11日

2019/02/11 野沢温泉?

DSC_3628.JPG

二日目のアライを滑り終わった時点で疲労困憊状態、三日目に荒れた野沢を滑る体力も残っていないので、残念ながら野沢温泉の滑走は満場一致で断念!

DSC_3629.JPG

DSC_3632.JPG

宿での夕食を終え、異国情緒ある温泉街を食べ歩きながらの散策。
外国人に人気だったスポーツバーがなくなっていたがメインの大湯通りは変わっていない感じでした。

2019/02/10 ロッテアライリゾート

DSC_3619.JPG

2006年に経営破綻し、ARAI MOUNTAIN&SPAは閉鎖されました。
そして、昨シーズンにロッテアライリゾートとして再オープン。

 待ってました!!


昨シーズンは仕事が忙しかったので行くタイミングを逃してしまいましたが、今シーズンは3連休の中日にセッティング。

DSC_3617.JPG

天候は大雪で未圧雪エリアは場所によって膝までの積雪!
ツリーランで深みにハマると脱出するのが大変で、後輩たちの四苦八苦していましたが、それでも大満足だったみたいでパウダー用の板を調達するとか、、

この日はフリーライディングゾーンで遊ぶためにオフピステ用の板をレンタル。
グレード的には中級者向けの板しかありませんでしたが、それでも柔らかい雪でも浮力があり、非常に滑りやすく楽しめる板でした。

ツリーランは誤魔化しが効かないから日頃から運動を心掛けないとダメですな。

2019年2月 9日

2019/02/09 妙高杉ノ原

3連休を利用した雪山合宿。

初日は足慣らしに妙高杉ノ原でグルーミングバーンを後輩達と心地良く滑走しました。

DSC_3607.JPG

朝一は貸切り状態でしたのでいきなりの全開モード。
ボーダーの後輩達についていくのがやっとで・・・

それでも雪質がとてもよく、かなり飛ばせますが午後になるとコースが荒れてきましたので14時半に早じまいとしました。

DSC_3610.JPG

ここのスキー場はいつも天気に恵まれる事がなく、祈る想いで超久しぶりに訪れてみたところ野尻湖まで見えました。気象条件がよければ富士山まで見えるみたいですよ。

この日の午前中が曇りで午後は雪が舞う天候でしたが、コンディションは最高でカービングを満喫することができました。

2019年1月 6日

1/5 宝台樹スキー場

DSC_3563.JPG

DSC_3564.JPG

20代前半は湯沢エリアも片品エリアも激混でしたので混雑を避けるため、宝台樹にはよく行っていたものです。
あれから・・・ん十年、、久しぶりの宝台樹はさほど変わっておらず昭和の雰囲気が残り、なんとなく落ち着きました。(^^;

年末からの降雪と気温の低さで雪質も良く、慣らされたバーンは気持ちよくカービングができて上手くなったか?と錯覚するほどゲレンデコンディションも最高。

土曜日なのに関越道の渋滞にはまらず、圏央道から東名まで予定よりも早く帰宅できたのと、キャリアを搭載した車が少なかったのも気になりますね。
チェーン義務化も影響しているのでしょうか。。

2018年12月30日

12/30 ふじてんスノーリゾート

DSC_3531.JPG

甥っ子@中学1年にスキーを教えろと家族命令?により、今シーズン初滑りは甥っ子と二人で近場のふじてんへ。

スキーが始めての甥っ子には歩き方から転び方等・・・一通り教え、始めてから1時間ちょっとでリフトに乗車し初心者コースを転ばずに滑走したのには驚きました^^;

スキーが楽しいことをモットーに焦らず、ゆっくりとしたカリキュラムを考えていたのですが、あっという間に滑れるようになったものだから、午後には別コースでひたすら滑りまくっていましたよ。

中学1年生で2泊3日のスキー教室が学校であるみたいですが、これで滑る楽しさを知ってしまったらウシシですね。(両親は大変だろうが、、、)

ふじてんで開幕した今シーズン、次回は年明けに群馬の片品方面へ行ってきます。

2018年2月12日

2/10 野沢温泉スキー場

DSC_2775.JPG


DSC_2779.JPG

毎年恒例となった雪山合宿、
今シーズンはトップシーズンに野沢温泉をセッティングしたのにも関わらず、初滑りが2名!そのうち1名は自分だけど(笑)


三連休の初日は天気も良く、思いの外に空いていたのでメンバー全員がいきなりのトップギアで滑走。結果、3時には僕だけ疲労困憊につき離脱。。
夜はスキー人が集う国際色豊かな温泉街に繰り出し、独特な魅力にドップリはまるが、こちらもアルコール注入と同時に戦線離脱。。。

2日目は霧氷したブナ林の中を滑り、青空が見栄始めてきた午後には景色とロング滑走を堪能した。

野沢温泉で堪能したメンバーは全てにおいて大満足と興奮して語っていた。そして次回は来月の志賀高原 渋峠と標高が高いスキー場が合宿地となったからには、しっかりと身体を作らないとヤバい。

2017年2月18日

2/18 ほたか牧場スキー場

DSC_1998.JPG

DSC_1999.JPG
HappyBirthdayプレゼントにつき、1日リフト券が無料!

HappyBirthdayプレゼントとは、
月に関係なく、ご来場日が誕生日の日付と同じお客様へリフト1日券をプレゼント(当日有効)※1月4日~

2017年1月22日

1/22 苗場スキー場

DSC_1943.JPG

This morning we have awoken to a beautiful bluebird so the skiing today is going to be excellent.

DSC_1946.JPG

2017年1月21日

1/21 神立高原スキー場

DSC_1941.JPG

悪天候の予報にビビり、湯沢IC近くの神立に来てます。
気温は高め、雪質も重く非常に疲れるコンディションですが今回は泊りなので新雪エリアを選んで滑りまくっていました。結果、スタミナ不足により3時前には切り上げていましたよ。。

2017年1月14日

1/14 ほたか牧場スキー場

DSC_1935.JPG

今シーズンで閉鎖してしまう『ほたか牧場スキー場』は営業を開始してから38年目だそうで意外と歴史は浅いんですね。

天気は雪でゲレンデコンディションはバウダー!
初滑りなのにパウダー斜面にあった滑りが出来ず、フォームが滅茶苦茶でベトベト。
その前に太ももがついていかずに休憩三昧の今シーズン開幕戦でした。

2016年2月21日

アルツ磐梯 / 120cm / 雪/ 2016年2月21日

1456022634997.jpg

2016年2月20日

グランデコスノーリゾート / 240cm / 曇 時々 雪/ 2016年2月20日

1455939984407.jpg

It's overcast at Gran-deco this morning, but the weather is holding out.

2016年1月10日

赤倉温泉 / 110cm / 晴 時々 曇/ 2016年1月10日

1452393824307.jpg


1452393885193.jpg

Morning from AKAKURA ONSEN on this middle day of the long weekend.

Things generally cleared up as the day went on yesterday with some nice blue sky in the afternoon.

2016年1月 9日

燕温泉

1452329293014.jpg

wonderful view, beautiful snow

2015年9月 1日

2015-16シーズン 雪山計画 始動

DSC_0122.JPG

最近利用している富士見パノラマスノーアカデミーのレッスン案内が本日、WEB公開されました。早速、スクールのレッスン日程をgoogleカレンダーにブッキング。

今シーズンは真面目に1級を『初』受験する予定で、
11月、12月で身体の使い方などを叩き込み、苦手意識が強い不整地コブ斜面を1月、2月で攻略。

安全第一に。。

2015年4月 4日

富士見パノラマ / 80cm(山麓) / 曇&霧 / 2015年4月4日

1428111997546.jpg

明日でクローズの富士見パノラマ、
先日の雨の影響か、融雪が思いのほか進行しており、所々で地面が見えています。肝心のコブ斜面も溝がえぐられ、コース選択を誤ると黒い地面の餌食!

心地好い陽気に惑わされず、
今日も安全滑走。


2015年3月28日

富士見パノラマ / 100cm(山麓) / 晴 / 2015年3月28日

1427499440138.jpg

朝一はザラメが締まった硬いコンディションで脚を慣らし、斜面が緩み始めた頃を見計らってラーチゲレンデの不整地エリアにてコブ三昧。

1日コブエリアを滑っていると硬い板が気になる気になる!
小回りとコブ用に柔らかい板を使ってみたくなりました。

今シーズンは春スキー用のウエアで5月まで滑り込みます。

2015年3月10日

Snow Storm Today.

20150310screen.jpg

DSC_1092.jpg

DSC_1093.jpg

強風により営業中止が決定。

2015年3月 9日

キロロ / 270cm(山麓) / 雨時々曇 / 2015年3月9日

DSC_1087.jpg

生憎の雨模様のキロロ、
強風によりリフトが3本しか動いていないのに、学生さんの団体で約900人が来たことで日曜日よりもリフトの待ち行列が酷い状況。こんな悪条件こそ、スキースクールに入校。
お陰でリフトはスムーズに乗れるし、新たなテクニック?弱点克服も教えてもらって有意義な1日を過ごせました。

午後は更に風が強く15時半でリフトの営業は終了し、放課後の居残り練習は不可。
しかし早上がりで、ホテルに戻れば解放的なフロントロビーにて生演奏ライブ。
非日常を演出する「大人のリゾート」といったところでしょうか。


明日は更に荒れ模様!
大丈夫か、スキー場!
帰宅のフライトは飛ばなくてもいいや(笑)

2015年3月 8日

余市岳

1425775062212.jpg

ロープの先はバックカントリーのエリア。
天気が良いので沢山の人がバックカントリーのエリアに入っていきましたが、中には軽装やヘルメットを装着しない人がちらほら。。

安全第一。
今日も安全運転。

2015年3月 7日

キロロ / 420cm(山頂) / 曇時々雪 / 2015年3月7日

DSC_1074.jpg
雲の隙間から日差しが出る天気のキロロスキーリゾート。
午後でも乾いた雪が良く締まり、足慣らしをする前についつい気持ち良く滑ってしまいました。

DSC_1071.jpg

DSC_1070.jpg
今回の拠点、キロロリゾートのホテル「ピアノ」は開放感ある吹き抜けが印象的。
独りで滑り込む拠点として、少々・・・

キロロリゾート

今週末?は公式発表積雪420cmのキロロにやってきました。

世界トップレベルのパウダースノーを誇るスキー場ともなれば、気合いも入ります。
朝一からナイターまでガッツリ滑り込んできますよ。

2015年3月 1日

野麦峠スキー場

DSC_1062.jpg

綺麗なグルーピングバーン、
朝8時のオープンと同時にリフトに乗り込み、1本目からエッジを効かせて気持ちよく滑れました。


ただし、肝心のコブ斜面はアイスバーンのコブの間に新雪が吹き溜まり、非常にテクニカル。午前中はコブ斜面を断念し、気温が上がり人が滑った後の午後にコブ斜面の練習、練習。腰が疲れてきて練習終了。。

DSC_1063.jpg

ハッキリと見えるのは景色だけでなく、満天の星空は宝石を散りばめたようで一見の価値あり。この日は夜中に着いたので口開けて星空を眺めていました。氷点下17度くらいで極寒でしたけどね!

スキーの後は奈川温泉の「日本秘湯:富喜の湯」で疲れを癒します。
ビックリしたのは洗い場の蛇口から褐色の源泉が出てくる!
飲泉も可能で、胃腸病や肝臓病に効くらしいので、今度来るときは泊まってゆっくりしたいと思う。

DSC_1067.jpg

2015年2月15日

今週末も富士パラ

今日はイベント開催と検定日だからか、普段よりも混雑しています。とは言ってもリフト待ちは殆どありませんが。。
バブルの頃の大混雑が懐かしく思えてきます。

1423971067258.jpg

この週末は脳細胞のトレーニング。
頭がサッパリなのに身体がついていく訳がない(笑)

2015年2月 7日

スキー チューンナップ

P2070504.jpg


 ・バリ・ケバ取り、
 ・ダイアモンド砥石によるエッジ仕上げ
 ・ブラッシング仕上げ
 ・HOTワックス

今年はTRIBLOC仕様のフッ素配合滑走ワックスを使用。
ワックスはTOKOしか使った事がないのでトップシーズンは「レッド」、春スキーは「イエロー&ブラック」と使い分けが非常に楽です。。

2015年2月 3日

1/31 富士見パノラマスキー場

th_DSC_10488.jpg

天気はパッとしませんでしたが、
前日の積雪と放射冷却の冷え込みでエッジの噛み具合は上々。

午後になると硬いバーンが所々露出しエッジがズレると嫌な音が始まりましたが、それでも太陽が出なかったのと気温が低かったためか、フジパラとしては最高のコンディションでした。


th_DSC_104666.jpg

最近、小さなお子様連れのファミリーが増えてきているような。

2015年1月25日

鹿島槍スポーツヴィレッジ


今シーズンの初滑りで白馬まで来ています。

昨日はコブの練習に「さのさかスキー場」に行きましたが、モーグル大会にてコースがクローズ。。緩斜面で荷重の練習に開けくれてたら筋肉疲労にてはやあがり。情けない。。


1422149959404.jpg

最終日の今日は「鹿島槍スポーツヴィレッジ」で小回りから中回りの練習。
本当は大回りをやりたかったけど、予想以上に混んでいて諦めました。


1422154374950.jpg

鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳を眺めながらのランチは最高!
ちょっと雲に隠れちゃったけど、心地好い日射しで気温高め。
インナーはメリノウールだけで十分な陽気でし。
リフト待ちは若干あり。と言うか、ツアー学生が多いから仕方ないか。

2015年1月24日

白馬さのさかスキー場

DSC_10411.jpg

2014年4月29日

KAGURA-TASHIRO-MITSUMATA

DSC_0142.JPG

There three connecting ski areas from one big ski resort.

続きを読む "KAGURA-TASHIRO-MITSUMATA"

Mt.NAEBA

DSC_0140.JPG

It's also Mt.NAEBA most popular of winter sports areas.

2014年4月26日

春スキー 苗場

DSC_0139.JPG

鳥のさえずりをBGMに心地好い滑りは春スキーの特権ですね。

2014年4月24日

GW ソロ合宿

RIMG0557.JPG

GW前半はこのゲレンデで過ごします!

花粉の飛散が気になるところですが
来シーズンに向け、苦手なコブ斜面を苗場・かぐらで徹底的に滑り込んできます。
イメージはコブ斜面を縦に滑れるように・・・


出発は金曜日の夜。
BGMはユーミン。
車はセリカ!ではありませんが。。

安全滑走をモットーに行ってきます。

2014年3月23日

3/22、23 富士見パノラマ

DSC_0122.JPG

土曜日は一時的に雪が舞ったものの、
ゲレンデコンディションは変わらず、水分を含んだ重たい雪質。

午後になればモサモサとして更に重く、体力もそれなりに奪われ・・・
メタボには適度な運動となりました。


ブーツをチューンナップに出したので戻ってくるまでは中休み。

その間にヘルメットも調達し、準備が整ってからは苦手な不整地(コブ)を克服する為、4月からは群馬エリアかかぐらで滑り込みます。
今シーズンは6月まで滑り込むか?!

2014年3月16日

3/15、16 富士見パノラマ

DSC_0116.jpg
15日は突き抜けるような青空が広がりましたが、
16日はご覧の青空で花粉が飛び散っていました。
これからは避暑地ならぬ、避粉地のゲレンデを探さないと・・・


P1100230.JPG
今シーズンからドイツ製の着圧ソックスを愛用。
今までは防寒性の高い厚手のソックスを使用していましたが、その分 ダイレクト感がイマイチでした。
それに比べ、これは薄手タイプなのでダイレクト感&フィット感は抜群、防寒性は無いけど足先冷え性の僕でも今のところ大丈夫です。

2014年3月 8日

3/8 富士見パノラマ

DSC_0113.JPG

午後になると雪面が緩み出し硬い下地が出てきましたが、コースによりバラエティに富んだコースコンディションでまだまだ楽しめそうです。

次週もココのスキー場で楽しみまス。

2014年2月13日

2/8、9 富良野スキー場

P2080005.JPG

大雪山連峰や十勝岳を望みながらの滑走は『Fantastic!』。

雪質、ロケーション共に申し分無し。

スキーをしない日はスキータウンで買い物したり、食べたりするも良し。
aprs-skiもOK。

滑り倒すのも良いけど、雪山を楽しまないとね!


続きを読む "2/8、9 富良野スキー場"

2014年1月27日

1/25、26 富士見パノラマ

二日間の個人合宿、

基本的な動きとポジショニングの確認をガッツリ身体にしみ込ませました。

体幹を意識し過ぎたのか、腰が少々疲れていましたが、

スピードを抑え、基本に徹した我慢の滑り。

久しぶりに「滑り応え」というものを感じる事が出来ました。

DSC_005666.jpg

日曜日の夕方、
山頂から八ヶ岳連峰を眺めるも上昇気流でスゴイ雲が発生していました。

2014年1月19日

1/19 スノータウンYeti

P1190332.JPG

釣りで見慣れた駿河湾と大島を眺めながら滑走するのは、どこか不思議な感じ。

基本はハードバーンですが数cm程度の降雪で先ず先ずのゲレンデコンディション。
今日はバックルを全て外して甥っ子達と滑っていたので、明日あたりは脚にキソウ、、、

滑るには物足りないスノータウンYetiも、
インナーマッスルを鍛える目的なら、自宅から近くて好都合なスキー場かも。

2014年1月18日

1/11~13 野沢温泉スキー場

P1110240.JPG

3連休の初日、自宅で朝食を食べて朝の9時にノンビリ出発!
初日はスキーそっちのけで長野の善光寺に途中下車。
3?振りの善光寺でお参りして美味しい蕎麦を味わいました。

P1110245.JPG

野沢温泉に着けば、ニコニコ冬まつり「お客様感謝祭」が開催されており、
振る舞い酒のサービスにうちの家族が釘付け。。

P1120303.JPG

雪が舞う温泉街は風情があっていつ来ても楽しいものです。

続きを読む "1/11~13 野沢温泉スキー場"

2014年1月14日

13-14 LANGE BOOTS

念願のスキーブーツはLANGEのRS110 S.Cでおさまった。
サイズは28.5でフレックスは110。

P1120260.JPG

最近はガンガンに滑る事もなくなり、
快適性を重視してサーモフィットのRXシリーズも検討してみたが、最終的にはダイレクト感を重視してRSシリーズをチョイスした。
これでLANGEは2本目で、ATOMIC→SALOMON→LANGE→LANGEと続いている。

P1120253.JPG
板とビンディングが青なので、青系で当分は統一されるであろう。

さて、これから肝心で、
甲高段広の足形にブーツを合わせていかなければならない。

手始めに靴下を色々と変えてみて、フィッティング状態を確かめ、
ブーツの調整を施し、それでも合わないところがあればチューニングになるだろう。
そして気になる足の甲は現時点においてチューニングまで必要かどうかは微妙なところ。

30分も試し履きしたのに、
初滑りは痛い!辛い!の2拍子が揃って散々でした。

2014年1月12日

野沢温泉スキー場

DSC_0050.JPG

去年に引き続き、毎年来ている野沢温泉。
今回は成人式の三連休を利用して訪れていますが、ゴンドラ乗り場で100メートルも並び、
家族連れで賑やかなゲレンデとなっています。

今日は天気も良く、北信や北アルプスの山々が見えました。

2013年3月10日

スキーブーツ再考


今のLANGEは10年近くも履いており、
シェル全体が白っぽく、黒のブーツなのに光沢がありません。
間違いなく経年劣化の末期症状。

だが、買い換えたいけど自分の足に合うブーツが無いのが実情・・・


自分の足は幅が広く、甲が高い。
おまけにサイズが28.5で在庫も品薄。

スキー ブーツ Lange RS 130 Wide Ski Boots 2012 Speed Blue 30.5 (Mondo) [並行輸入品]

神田で今年モデルのブーツチェックをおこないましたが、
お目当てのLANGE RSシリーズは甲の部分が・・・
幅、全長、かかとがOKなのに、甲だけがダメ。
インナー削るか悩んでいるうちに、今シーズンは終わりそうだな。

2013年2月10日

2/10 富士見パノラマ

DSC_0686.jpg

この日はリフト券の購入待ち40分から始まりました。
そしてゲレンデは見渡す限りの人だらけ・・・

スクールの講師は「20年前のゲレンデみたいだなぁ~!」と仰ってましたよ。


苗場なんて駐車場が満車!
田代、みつまたは苗場よりも先に満車状態で、
水上周辺や湯沢方面も満車になったそうです。by 苗場公式Twitterより

2013年1月20日

1/19 サンメドウズ 清里スキー場

1-DSC_0661.jpg

金峰山がバッチリ見えます!


この日の休憩は昼飯だけ!
ゲレンデコンディションが良かったので、
休む暇を惜しんで苦手なショートターンを徹底的に滑り込みました。
骨盤を意識し過ぎた為か上半身に無駄な力が入ってしまったのがマダマダでしょうか。

次の滑走は2月上旬の苗場。
天気が良ければドラゴンドラでかぐらまで行ってみます。

2013年1月 6日

1/3、4、5 野沢温泉スキー場

1-IMGP3577.JPG
3日の朝で新雪35cm、
4日は60cmも積もった毛無山山頂エリアはファットスキーが欲しくなる程のパウダー天国。
お正月にも関わらずリフト待ち無し、バーンの荒れも風も無かったので非常に恵まれたコンディションで滑ることができました。

1-IMGP3576.JPG
オーストラリア人(多分)が多かった夜のネオン街?はショットバーまでありました。

雪質ヨシ、温泉ヨシ、酒(食事)ヨシの3拍子はスキーライフには欠かせない存在。
スキーが進化して多様化が進む中、スキーライフは変わることなく今後も引き継がれていくのであろう。

1-DSC_0155.JPG
最終日は新潟の上越に寄り道してから帰宅の途に。

助手席の家族、試飲会が出来るほど一升瓶を買っていたのはここだけの話。
銘柄もだいぶ分かってきたみたいです。
恐るべし、米どころ新潟・・・

次回の新潟遠征は2月上旬の苗場。
毎年恒例アレです。

2012年1月15日

1/14 スキー

上級者コースで大回りターンをやっていた時、かっちょ悪い事に転等。。

打棒にしては痛みが酷かったので
休日診療所で診てもらった結果は全治一ヶ月の・・・


  骨折

オイオイ・・・

  もう少しで手術するところでした。。


荷重は出来ていたし暴走はしていません。

ターン中、遠心力がmaxに近い状態の時って身体の傾斜がつくじゃないですか。
その時にコブを吸収しきれず、ジャンプをしたらバランスを崩して肩から落下してしまいました。
しかもスキースクール中ですよ(^^ゞ
(先生曰く、しっかり乗れていたしあそこにコブがあるのが悪いとフォローしてくれました、、)


5MTのジムニーで帰ってきたのですが、
今は腕吊っています(笑)

くまったぞ~!

2012年1月11日

Salomon FreeskiTV


これはsalomonの bbrって板なんですけど、今 すごく欲しいんですよ。
次世代の板とも言われており、今シーズンのどこかで試乗したいところ。

Whistlerのsalomonショップで沢山置いてあったから、今の板を手放してでも手に入れようと思ったくらいでした。(日本じゃ人気急上昇で品薄状態)

Whistlerではグルーミング三昧で、パウダーとヘリスキーをやらなかったもんだから、


次のChamonixではパウダーとヘリスキーが必須項目。

それまでに、うちの家族を鍛えないと(笑)

2012年1月 2日

1月1日 Whistler Ski Resort

IMGP2691.JPG
2010年バンクーバーオリンピックのロゴにも使われたイヌクシュクがウィスラーの山頂にあります。
元旦のフレッシュトラックスを利用した事もあって山頂は貸切状態。しかし、ガスがかかっていた為、山頂からの眺望と初日の出はお預け。

IMGP2711.JPG
この日はガイドをお願いし、家族+ガイド(日本人)の3名で効率良くウィスラーを滑りました。中でも圧巻だったのはオリンピックコースで使用されたPeak to Creakの全長11kmのコースを滑走した事だったでしょうか。
ゲレンデコンディションの変化が凄かったため、滑りきった後は足がガタガタ・・・

気持ちが先行して休憩無しの4時間半も滑りまくったことも一因にあるが、
日頃の運動不足を異国の地で露呈してしまった模様です。(かっちょ悪い)

IMGP2702.JPG
冒険した滑りをチャレンジしなかったのが心残りでしたが、雄大なゲレンデを滑走して大満足!

2012年1月 1日

12月31日 Blackcomb Ski Resort

IMGP2564.JPG

Whistlerの初日、
標高675mのWhistler VILLAGEからゴンドラで一気に標高1850mのROUNDHOUSE LODGEへ。そしてPEAK 2 PEAKに乗り換えてからBlackcombに渡ると、Blackcombまでのアクセスが楽に行けます。

IMGP2569.JPG

奥に見えるのが標高2182mのWhistler Mountain。
明日、独りで滑る時間があればWhistlerのEXPERT コースを滑ってみる予定。

IMGP2628.JPG

本日一のコースはBlackcombのGLACIERコース。
Blackcombには珍しく広大なバーン(雪の下は氷河?)となっており、最高の気分でロングコースを堪能することが出来ました。
このコースの端には岩場もあり、滑走シーンの写真を撮るには最高のロケーションかも。

天気:曇
気温:ビレッジ -5℃

日本は年が明けたみたいですが、こちらは大晦日のカウントダウンが始まろうしています。時折、花火があがっていますで、そろそろ支度をして外に行かねば。

日本時間  :1日  14時30分
Whistler時間:31日 21時30分

2011年12月28日

Skiing at Whistler Blackcomb

DSC_45200001.JPG

ただ今、スケジュールの確認と荷支度中。


■New Year's Eveはブラッコムで滑り、18時からウィスラービレッジセンターでニューイヤーズ・イブ パーティに出没する予定。

Whistler Presents: New Year's Eve Celebrations

December 31, 2011

Say goodbye to the old and welcome the new at this alcohol-free evening of family entertainment and celebration. Tickets are valid for special Whistler Presents New Year's Eve indoor venues at the Whistler Conference Centre and Millennium Place from 7 PM - 11 PM. The Whistler Olympic Plaza Skating Rink and rentals are also included. From 11 PM - midnight, ring in the New Year with free outdoor entertainment in Village Square and a fireworks display. Full program details and schedule to be released the week of December 12, 2011. Purchase your tickets online now - individual tickets are $15; children 12 and under are $10; children 2 and under are free. Tickets can also be purchased in person at the Whistler Visitor Centre.

フムフム・・・
やべぇ、alcohol-freeとか書いてあるぞ。
まてよ、チケット制で$15か。
うちの家族、目を輝かして読むに違いない・・・から、
$15を$150にしちゃえばいいのか!w

■New Year's はフレッシュトラックスを利用してウィスラー山頂まで登ります。運が良ければ、ウィスラー山頂から初日の出を拝む事が出来るでしょう。


Whistler Blackcomb.jpg

スケールが違い過ぎる。。

2011年12月27日

全盛期のカバン

IMGP2436.JPG

カラーが全てを物語っていると 言っても過言ではありませんね。

このカバンと共にツアーバスでスキー場へ行ったり、新幹線でガーラ湯沢へ行ったりと思い出深いカバンではありますが、今、このカバンを使うのは相当勇気が必要でしょうか?

だからと言ってカバンを新調するのも無駄なので、実家の物置で眠っていたところを叩き起こしてやりました。


スキーブーツ2足とカバンの重量が12.6kg、、、微妙な重量でした。。

2011年12月25日

12/24、25 白馬栂池高原/YANABA

IMGP2425.JPG

サンタからのプレゼントは雪だったのかも。

今年一番の冷え込みと前日からの降雪により、未圧雪エリアにおいてはパウダー状態!
あまりの雪質の良さに足慣らしもせずパウダーエリアに突入したら・・・豪快に顔から転んで家族から大笑い。。

それからはパウダースノーを封印し、圧雪エリアで谷足を意識した滑りをしたり、足裏を研ぎ澄ませながら片足で滑っていました。


さて、来週はいよいよウィスラー&ブラッコム。
世界記録のゴンドラに世界最長のリフトを備えた世界トップクラスのスキー場にどこまで体力が続くのか!?
不安もあるけど、先ずは家族と共にスキーを楽しむ事に専念したいと思います。

ゲレ食

DSC_0169.JPG

安い、美味しい、空いている(今は何処も空いているか)

ルドルフとサンタさんが森の中から出てくる事を期待しつつ、昨日に続き
ゲレンデで滑っています。

出逢った時はプレゼントがカッラポで帰るところだったりして(^^;

白馬 YANABAスキー場より

2011年12月 1日

aprs-ski

aprs-skiはフランス語で「アフタースキー」の意味をもちます。


カレンダーを見ればウィスラーの出発まで@4週間。

行程としてはバンクーバーに到着したらシャトルバスでウィスラー入り。
ウィスラーには3日間の滞在でスキーとアプレスキーを十分に満喫した後はバンクバーに戻ります。そして、フライトまでの残り@1日でショッピングと料理を楽しんでから帰国の途につくプラン。

カッテニイッテコイ ですね(笑)

前回の年末年始はインフルエンザで寝込んでいた事もあるので、今回は楽しませて頂きます!


RIMG0352.JPG


困った事に初滑りの予定経たず、、、
これでは、初滑りがウィスラー?!これだけは絶対に避けたいところ。。

2011年10月 9日

年末年始まで

あと3ヶ月 切りました。

次のバカンス先は子供の頃から行きたかった、
Whistler Blackcomb Ski Resort

子供の頃からウィスラーに行きたい?!
今思えば、随分と生意気なガキでしたね(^^ゞ

SKI全盛期時代に放送されていたTV番組「SKI NOW」を欠かさず見ていて、
ウィスラーの豪快さに圧倒されたからです。
この当時、親に連れていかれたスキー場は車山が殆どなので、圧倒されて当然ですが(笑)


さて、Expediaでは既に滞在先ホテルの空きが殆ど無いという状況なので、
そろそろ真剣モードにシフトチェンジしないと本当にヤバい感じ。


航空会社は毎度お馴染み日本のフラグシップキャリアですが、バンクーバーへのフライトは残念ながら成田のみ。当初、羽田へ乗り入れ予定だったエア・カナダにおいては羽田ーバンクーバーのフライトを当面見合わせるときたものだ。(オイオイって感じ)


    RIMG2317b.JPG

そして、最近酷くなった腰痛は、、、
ゲレンデのオープン時期までには完治させたいところではあるが、足の痺れは無くなりましたのでとりあえず一安心かな。

2011年1月13日

今シーズン 初転倒

RIMG2251b.JPG

RIMG2252b.JPG

RIMG2253b.JPG

RIMG2254b.JPG

やらせナシ!
わざと転倒した訳ではありません。
偶然、転倒した瞬間を撮られてしまいました。

コンビネーションは抜群です?!うちの家族(多分)

2011年1月10日

1/8、9、10 白馬 八方尾根スキー場

RIMG2317b.JPG

成人式の連休は去年に続き、白馬の八方尾根でスキー三昧。
しかも、今年は3日間と久しぶりのハードなセッティング。

って言っても、家族もいるので滑走時間はたかが知れてますけどね・・・
(私の体力も持たない?)


RIMG2332b.JPG
3日目の最終日、
滑り過ぎて、おバカさんになったみたいです。。

2010年12月16日

白馬 八方尾根スキー場 本日 OPEN!

兎平と黒菱の一部だけみたいですが、それでもOPENとなれば嬉しいもの。

今週末はスキー板のワックス掛けとタイヤ交換で残念ながら行けませんが、今シーズンはスクールに入ってビッチリ腕を磨きます!

R0010197b.jpg

明日の忘年会がなきゃ、行っていたのに。。

2010年3月23日

3/20、21 奥只見丸山スキー場

春スキーのメッカと呼ばれている奥只見丸山スキー場。

■オープン初日の様子

RIMG0688b.jpg
2、3日前に降雪があったみたいですが、この日は気温の上昇で春特有の雪質でした。


RIMG0674bJPG.jpg
景色は最高!
写真に見えるのは、福島県と新潟県の県境にある奥只見ダム。
大イワナが釣れる事でも有名ですね。

RIMG0687b.jpg
山頂ヒュッテで食べるカレーとビーフシチューは美味。
料金も良心的で山奥のこんな場所でも缶コーヒーが120円!

■21日の様子

RIMG0779b.jpg
前日の春日和から一気に逆戻り。1時間でこの降雪量。
山の天気は恐ろしいものです。


RIMG0771b.jpg
午前中は黄砂の影響でゲレンデは茶色くなっていましたが、
時間の経過とともに雪が積もり、午後の4時には一面真っ白。

ザラメ雪の上に雪が積もっていたので、板をコントロールするのに一苦労。(悲しい事に体力も確実に衰えてます。。)
それでも、時期外れの降雪で楽しませて頂きました。

続きを読む "3/20、21 奥只見丸山スキー場"

2010年3月22日

3連休は新潟へ

RIMG0662.JPG

 行程、2泊3日
 移動距離、832km

 奥只見丸山スキー場(×2)、大湯温泉、寺泊

 今回の新潟も大荒れでした。。。

2010年3月10日

春シーズンの営業を3月20日から開始

奥只見丸山スキー場の公式HPをチェックすると営業開始日が決まっていました。

ちなみに、毎年12月下旬~1月上旬頃の厳冬期は道路が閉鎖されるので、スキー場もクローズする珍しいスキー場です。
しかも、今シーズンは5月中旬までの営業を予定しているとのこと。

2週連続の雨で雪山中止となっていただけに、
雪山に行きたい。(ムズムズ)

2010年2月24日

i am a skier.

RIMG0326b.JPG

腕前なんか関係ないぜ。
遊びなんだから、楽しければいいんだよ。


自己流を通して、早 30年。


自己流に限界を感じ、

自己流から脱するためにも、

スキースクールの指導を仰ぐことにしました。

2010年1月31日

1/30 ふじてんスノーリゾート

RIMG0418b.JPG

湯たんぽで低温やけどをした足では、近場のふじてんスノーリゾートで十分。

今回は3歳の甥っ子をスキーデビューさせるのが目的でした。
「また行きたい!」
スキーの楽しさが分かってくれたみたいで何より。

ゲレンデで偶然遭遇したkoisoさん。
今度は偶然遭遇ではなく、計画的にみんなで行きましょう。
腰痛のKさんリハビリも兼ねて、温泉スキーとかどうですかね?(^^ゞ
日本酒の飲み過ぎで二日酔い者、続出だったりして...

今週末は毎年恒例の苗場のため、本日は2時間かけて
2本のスキー板をメンテナンスしました。
板は最高の仕上がりですが、肝心の足が治ってくれないと正直ツライゾ。

2010年1月11日

1/10、11 白馬 八方尾根スキー場

RIMG0327b.JPG

連休初日の八方尾根、
ゲレンデはご覧の通り平日か?と思わせるようなガラガラ状態で、
リフト待ちなんて数分待つだけ。これが当たり前の時代なんですね。

ゲレンデは前日の降雪による粉雪バーンで大回りするにはエッジがきれて最高。
と、初滑りにもかかわらず調子にノッタためか、コブ斜面では肩から転倒してしまい起きるのにも四苦八苦。(情けない)
その後もコブ斜面で板が外れる大失態ですわ。。

RIMG0352b.JPG
転倒の影響で頭もやられたのか、あほのポーズ。。
これだけ人がいないと、飛ばしたくなるものです。

続きを読む "1/10、11 白馬 八方尾根スキー場"

2010年1月 7日

3連休ha

出遅れていたスキーの初滑り、
今週末の連休に予定しています。

この不景気だからか、連休でも空いてる宿が沢山ありました。
民宿ですらオンラインで予約が出来るんだから便利になったのものです。

それにしてもスキー場は相変わらずシンシンと降っていますね、雪が。

八方尾根の兎平は320cmの積雪だそうです。

R0010218b.jpg
 ↑ 去年の正月の八方尾根なんて、積雪不足でこれですよ。

今の八方は圧雪バーンも程よく締まっているみたいで、気持ち良さそうです。
吹雪の中は滑りたくないけど、パウダースノーは大変魅力的だし行くしかないっしょ。

あ、、その前に肝心のパジェロはディーラーにて入院中だった...

あ、、スキー板も保護ワックスを落としてなかった...

やられてるなぁ~

2009年12月15日

今週末は初滑り?


急遽、オフクロの実家がある新潟は妙高まで行く事になったのですが、
気になる天気をチェックすると、雪だるまのマークがきれいに揃っていました。
よりによって、こんな時に雪が降らなくても・・・

  Yahoo!天気情報・赤倉

DSC_00171b.jpg
雪不足で悩まされていたスキー場もこの積雪でオープンするみたいだし、
時間に余裕があれば、日曜日の早朝に数本、流してきます。

スタッドレスタイヤにしたのは良かったけど、肝心のパジェロ退院日が未だ決まらず!
なんてこったい。

2009年3月29日

3/28 丸沼高原スキー場

来ましたね、桜の開花宣言。

じゃなくて、
季節外れの寒気。
しかも、山の天気は雪。
こうなったら、行くしかないっしょ!

って事で、
春の新雪を満喫してきました。


   PA0_0052b.jpg
丸沼高原スキー場は標高も高く、雪質も関東圏ではトップクラス。その為、シーズンも長くGWまで滑走が可能。ただ、高速のICからちょっと遠いのがイタイところ。
写真の山は、日本百名山の一つ「日光白根山」。


 今回は単独滑走!(独りでスキーに行くって初めてかも)
 しかもリフト券がタダ!(残念ながら1枚だけ)

前日に降った積雪&圧雪バーンにより、どのコースも最高のコンディション。
この時期はお客さんも少ないため、中級斜面でエッジを効かせてスピードに乗っていました。

 カービング 最高!(心の叫び)

午後は、休憩なしでショートターンの練習。
朝一から全開だったため、流石にバテマシタ。。

今シーズンは、これにて終了。

2009年3月14日

今日はスキースクールの予定でしたが、

R0010509b.jpg

雪山準備も虚しく、
スキー場のライブカメラは

  無情にも雨


で、出発は断念。
標高が高いスキー場でも、この天候には適いませんでした。

しかし、今チェックすると

  雪

なんですよね。(チクショー!)

さて、スキー道具を車から降ろすか。。。

2009年3月 8日

スキー板 ワクシング&チューンナップ

2本のスキー板を約4時間かけて、ワクシングとチューンナップ。

 ・クリーニング
 ・滑走面の研磨
  (新品の板だから、保護用ワックスを落とす目的で軽く)
 ・エッジの研磨
  (サイドエッジビベリング 88゜
   ベースエッジビベル -1゜)

 ・アイロンワックス
  ・ベースワックス TOKO オールインワンワックス
   41jvL3G3-PL._SL160_AA160_.jpg
  ・滑走ワックス TOKO システム3ワックス
   41dQkluaRsL._SL160_AA160_.jpg
 ・ブラッシング
 ・春スキー特有のベタ雪だったら、これにフッ素コーティングを施します。

滑走ワックスは春スキーを意識して、イエローをチョイス。
まだ滑るのか?
はい、その予定ですが・・・

3/7 サンメドウズ 清里スキー場

R0010504b.jpg

夫婦でスキーバッジテスト 3級を受験しました。

3級の内容は、整地でのパラレルターン大回り・パラレルターン小回りにフリー滑降を評価。
午前中2時間の講習も兼ねた検定試験で、


 二人とも合格!


3級は講習を通しての評価だから、「試験」という束縛はマッタクありません。
緊張感もありません(^^ゞ
しかも、この日は二人だけの受験でしたので検定員?講師?貸しきり!
色々とアドバイスをもらったり、自分のクセも教えてもらいましたのでこれを教訓に来シーズンは2級を取得!
(個人的には1級を目指すつもりで、スキー板も買い換えました。)


自分の合格よりも、むしろ妻の合格の方が嬉しかったですね。
俺からみてもギリギリだったので(^^ゞ

続きを読む "3/7 サンメドウズ 清里スキー場"

2009年2月 9日

苗場スキー場、かぐらスキー場(旧かぐら・みつまた・田代スキー場)

R0010345b.jpg

上の写真は二日目、筍山山頂から上空を撮った写真。
この日は雲一つない天気で気持ちよく滑ることが出来ました。

午後になると、妻が足痛のため戦線離脱。
となると、独りで滑ることが出来る。→ 何処でも滑れる!
急いでドラゴンドラ乗り場へ行き、世界最長(全長5,481m、乗車時間15分)のゴンドラに乗車。

R0010356b.jpg
ゴンドラには自分一人しか乗車しなかったため、180cmの巨体は椅子で横になってました。


R0010359b.jpg
眼下に広がる田代湖。
広大な敷地&コース幅が広いので初心者でも滑りやすいゲレンデ構成の田代エリア。
ゲレンデコンディションは昨晩までの降雪により最高でした!

2009年2月 8日

Mt.Naeba

R0010338b.jpg

15年ぶり?の苗場。
今回のメインは、

 松任谷由実SURF&SNOW in Naeba

で、帰宅途中に立ち寄った

 三井アウトレットパーク 入間

も良かった!

2009年1月 9日

1/3、4 白馬 八方尾根

週初めから「暴飲暴食」のため、更新が遅れて・・・

正月休みを利用して、6年?振りに八方尾根スキー場へ行ってきました。

R0010174b.jpg
正月三が日にも関わらず、豊科IC出口もスキー場もガラガラ。
ゴンドラの待ち時間なんて2分程度。今まででは考えられないほど、閑散としていました。
写真は、3日の黒菱ゲレンデ。スキーヤーよりもコブの数の方が多かったり!


R0010232b.jpg
スキー場の一番上にあるコース「リーゼングラートコース」は積雪量が少ないのでclose!
ここのコースだけ国立公園内にあるから、積雪量がないとオープンしないのです。
長野オリンピックの時も、スタート地点でモメマシタ。

R0010218b.jpg
Closeのアナウンス。相変わらず白馬は外人多し。


R0010197b.jpg
リフトは営業していたので八方池山荘まであがり、標高1850mから白馬三山を眺めてきました。天候が良かったから、板を担いで登っている人がソコソコいました。バックカントリー、ブームみたいですね。
その上空では、ヘリが飛んでましたが。。。


R0010233b.jpg
カモシカ!
隣にいた妻は、
 「熊だよ!熊だよ!」
カモシカと熊の区別がつくかは疑問ですが・・・

続きを読む "1/3、4 白馬 八方尾根"

2009年1月 2日

スキー板はSALOMONを愛用中

     R0010170b.jpg

右の板がMade in chinaで、左の板がMade in Romania
chinaは意外でした。。。

ちなみに、ルーマニアから日本へ輸出されている品目の中で割合がもっとも高い製品はスキー靴だそうです。へぇ~

2008年11月24日

スキーショップの聖地? 東京の神田へ

R0010105b.jpg

連休最終日、
生憎の空模様でしたがパジェロは東京の神田を目指してスキー道具を購入してきました。

 板:SALOMON 08-1st Collection Demo XT + Z10 Ti
 ストック:SCOTT 09 COMPE CARBON SC-8113 ブラック

欲しかったNEWモデルの板が思ってた以上に安く買えたので、気分はルンルン♪(古!)
ストックも奮発して、今まで使っていたアルミからカーボンに変えました。


本日購入したスキー板はこれからチューニングショップに出してセッティングする予定~
どのような仕様にするかは、これから考えます。(ズレ重視のセッティングかな・・・)

続きを読む "スキーショップの聖地? 東京の神田へ"

2008年11月16日

スキーシーズン到来!

ゲレンデがあちこちでオープンしてきました。

その昔、テレビ東京で放送されてたスキー番組「SKINOW」を欠かさず?見ていた管理人もここ最近のスキー熱は・・・でしたが、今シーズンは違う?!

2月は、苗場スキー場へ。(スキーよりユーミンのコンサートが目的?!)
そして、先日 スポーツショップでくじ引きをしたら、リフト券が当たりました。(2等!)
RIMG0064b.jpg
過去、何度も行ってる丸沼高原なのでラッキー♪(高速から遠いのが難点)

続きを読む "スキーシーズン到来!"

2008年3月16日

3/15、16 白馬五竜スキー場

IMG_40381.jpg

 スキー場にも国際化の波が・・・
 外国の方はお客さんよりも、スキー場スタッフの方が沢山(^_^;)
 今回は、映画「銀色のシーズン」の撮影地にもなった白馬五竜スキー場へ片道280kmの旅(^^;;
 久しぶりにパジェロが頑張ってくれましたので、燃費はリッター10km!(嬉)
  → 道路に雪がなかったので2WD走行。白馬に行くと燃費が良い。
 
IMG_40571.jpg

 天候にも恵まれ、北アルプスがハッキリと見えます。
 しか~し、雪山にもしっかりと「春」が訪れておりました。
 前日は山頂でも雨が降り、
 エキスパートコースにはクラックが見事に入っており、滑走禁止。
 そして雪質は、春特有のザラメ雪。
 ちょっと期待していただけに残念、、、

IMG_40551.jpg

 標高1500m付近にコロナビールの看板発見!!
 誰かさんは滑っている時よりも、目が輝いていました(笑)
 この日は、3月とは思えない最高のBeer日和(^_^;)
 春は、こういう楽しみ方もあります!

 15日の夜は「白馬五竜スノーフェスティバル」が開催。
 モーグル大会にエアショー、そして花火大会が催されるので、
 早めの夕食をとり、部屋で待機。
 ちょと横になったのが間違えで、爆睡。。。
 花火で目が覚めた時は、イベント終了~(T_T)
 ホテルに忘れ物はするし、ツイテナイ・・・

続きを読む "3/15、16 白馬五竜スキー場"

2008年2月 3日

2/2 ブランシュたかやまスキーリゾート

IMG_40181.jpg

今どき珍しいスキーヤーオンリーのスキー場、
長野県にある「ブランシュたかやまスキーリゾート」に日帰りで行ってきました。
ゲレンデコンディションは先日の積雪で良好。
リフトの待ち時間も殆どゼロで、非常に快適。(久しぶりなので、チョッと寒かった)

そして、今回は初めてHEADの板をレンタルして滑ってみました。
 → 実家にあるSALOMONの板は手入れもしてない&古い(2m)!から置いてきた(^^;;

HEADエキスパートモデルの
 ・中、上級用のデモ用
 ・ショートターン用
の2本の板を午前と午後に分けて試乗。
ショートターンの板はサイドカットが効いていて軽快。
ただ、スピードを出すと中、上級用のデモ用と比べて安定感が少し劣る感じ。
とは言え、今まで使っていた板と比べれば使い易さは歴然!!
スキー板が欲しいけど、昨シーズンの滑走日が「1日」だけじゃ・・・買う気もネェ、、、

     MA310250.jpg
        哀愁漂うメタボな背中(笑)


次回は、今月末に白馬五竜へ。
ETCの通勤割引と深夜割引を上手く利用して・・・
 →→ネットで「ETC割引」で検索すれば、色々な技?が出てきます(^^;;

続きを読む "2/2 ブランシュたかやまスキーリゾート"

2008年2月 1日

スキーの消費カロリーは?

スキーの消費カロリーは大したことないと勝手に思い込んでいましたが、ネットで調べてみる限り、予想以上に消費している事が判明。
こりゃ、メタボ対策に効果アリ?
確かに、3kmコースを休憩なしに滑り降りるとヘトヘト。。(歳か?)
 → 酒を飲まないから滅多に休憩する事もなく、滑りまくってます。

男性 75kgの体重で100kcalを消費するために必要な時間は。
(20~29歳男女の体重別概算値)


  自動車の運転 46分
  入浴     22分
  ゴルフ    12分
  テニス    11分
  スキー    11分
  水泳      4分
  ジョギング  11分

日帰りスキーで計算してみると
  自動車の運転 5時間→ 650kcal消費
  スキー  6時間滑走→3200kcal消費
  入浴     22分→ 100kcal消費

と、理論上ではこれだけ消費している事になる。ホントかな・・・
仮にこれだけ消費したところで、必要以上に食べたら無意味になりますけどね(爆)

とりあえず、
 善は急げ
で、明日は今シーズン初めてのスキーへ行ってきます。既に2月、、

IMG_0843111.jpg
 ↑明日行く予定のスキーヤー限定ゲレンデ、「ブランシュたかやまスキーリゾート」。

2006年4月 4日

4/1 川場スキー場

今シーズン、2度目の雪山。
今回は、高崎の友人と会うために
向った先は、
    群馬県は沼田にある「川場スキー場」
ICからのアクセスも良く、毎年行ってるスキー場です。
(自宅から往復で約400km)

続きを読む "4/1 川場スキー場"

2006年1月 4日

1/3 サンメドウズ

晴天率80%のスキー場なのに、悪天候。
口が裂けても、
 「俺、雪男なんだよね・・・」
とは言えなかった・・・
今回は初めてのメンツだったし・・・隠し通すか!(笑)
 → 今まで行った事がある連中は、俺が行くと悪天候になるのは承知済み。。
    大体、この時期 どこ行ったって天気悪いんだよ!!(開き直りかよ!)

しかし、正月三が日なのにゲレンデはガラガラ。(リフト待ち時間0)
道路もガラガラ。
皆さん、ドチラヘ???

2005年11月21日

もうすぐシーズン

今度の週末、少々気が早いかも知れませんが「雪山」に行く予定。
ただ、雪がない。。。
現在、滑走状況が一番いいのは、志賀高原の熊の湯、高天ヶ原かな。
(立山は文句なしのフカフカだろうけど・・・)
とりあえず、
 23日、スキーキャリア搭載し、チェーンを積み込む。
 25日の積雪情報次第で、スキー道具持参。雪がなかったら、手ぶら!(爆)

2005年5月14日

え”~?!

IMG_098911.jpg

昭和57年、車山スキー場での写真。(左側が管理人)
そう、誰の子供でもなく管理人なのです(苦笑)

弟の披露宴で使う写真を探していたら、こんな写真をひっぱってきた。
主賓、俺じゃないのに目立っていいのか?(笑)
 → 弟は右側。

こんな頃からスキーしていたら、腕前はプロ級?のハズなのになぁ・・・

2005年3月21日

3/21 車山高原スキー場

IMG_090211.jpg

雪山もすっかり「春」。
午前中はいつもと変わらない斜面も、昼飯を食べてからはザラメ&アイスバーン。
ザラメよりアイスバーンの方が「マシ」と言うことで、キツイ斜面ばかり滑る。
天気良いし、花粉飛んでないし景色最高~!!!(雄叫び)
3連休だと言うのに、このガラガラは何?日帰りスキー場として人気の車山がこの状態だとすれば、他のスキー場は一体・・・

今回の助手席は、ビール飲んでつまみ食って爆睡。
いや~こんだけ気持ちよく助手席で寝てくれると、、、、、ゴラァ~!
俺もたまにはPAJEROの後部座席でゆっくり寝てみたい。。。(独り言)

2005年3月18日

リフト券

当選しちゃった。

群馬県にある川場スキー場 リフト券1日分 2枚
応募内容を確認すると、3組6名様の確立

リフト券、当選率高いよ。
俺、結構当たってるし・・・
IMG_08771.jpg

さて、いつ行くか・・・
3連休の最終日に関越乗るほど若くない・・・

2005年3月 7日

車山高原スキー場

さて、今日のスキー場は雪質&天候共に申し分なし。
おまけに、ゲレンデも空いておりました。(ゲレンデ左側のロマンスリフトは待ち時間0)
風が出ると、やっぱり冷えますよね・・・車山は。
ちなみに、21日も「車山」に行く予定。

IMG_08691.jpg
右側の山が、浅間山。
帰りには、おぎのや 諏訪インター店で釜飯食って帰りました。
 → 初めて、ここで釜飯を食った。いつも売り切れだっただけに(喜)
それにしても、今日はイロイロあったなぁ~(笑)

本日の燃費、リッター8.2km(自分で給油。満タン計算)
久しぶりに良い数値。ハイオクの影響?御殿場から凍結だったため、結構4WDは使っていたけど。そろそろエンジン洗浄行います。錆止め&錆落とし、グリスアップも。
足回りから結構、異音がするのよね。ブレーキクリップも交換かな。

2005年2月21日

今シーズン 滑走3日目 ブラッシュたかやまスキー場

中央自動車道 諏訪ICから26km。
八ヶ岳エリアでボード禁止のスキー場。(硬派!)
標高が高い(1800m)ので、雪質もいいです。
ゲレンデ構成は、中級者向け。
林の中にコースが存在しているので多少の圧迫感はあるものの、スキーヤーしかいないので滑り易い。
IMG_084311.jpg

本日は、「子供リフト券無料」だった為か家族連れが沢山。
天気は、曇りから晴れ。時折太陽が隠れるが、春スキーを思わせる一日でした。
先生、お疲れさまでした~。

次回、滑走日は3/5(土)。行き先は「車山」。

栂池ヘリコプタースキー&ボードは今年度もある模様。
滑走距離は、14km。料金は、9500円。
期間は、3/12~4/13と4/28~5/5。先着400名様。
っすっげぇ~行きたいぞぉ~!

2005年1月15日

八方尾根だったハズが・・・

4時半集合&出発。向かう先は、白馬 八方尾根。

出発して30分後には、事故により通行止め。。(ナビに通行止めマークあり。。)
来た道を戻って、東名で御殿場へ。ICを降りると銀世界!!
須走から東富士五湖有料道路に乗るが、雪が・・・ヒドイ。
河口湖に着いたのは7時半。
 ・この悪天候&時間で白馬まで行ったら、昼過ぎの到着となってしまう。
 ・帰宅時の道路が悪天候により心配
って事で、八方に行くのは諦めました。
折角、河口湖まで来たので「富士天神」で滑って帰ろうって事で富士天神へ。
ここはボードで10年前に来たので、今回で2度目。

IMG_077611.jpg
それにしても積雪、半端じゃなかった。
ゲレンデ?ガラガラ。
帰りに温泉立ち寄って、「雪見風呂」を満喫。
残念ながら「熱燗」はありませんでした。(飲めないクセによ~♪)

リフト券4500円(タカ!) 駐車場1000円(マジ?) ランチ800円(・・・) 往復160km

2005年1月10日

今シーズン初滑り 車山高原

1月に入ってやっと初滑り。(遅い!)
向かう先は、日帰りゲレンデとしてメジャーな「車山高原スキー場」。
連休の間とあって渋滞覚悟で行きましたが、高速道路、IC出口、IC料金所共に渋滞ナシ!
WHY?
ゲレンデコンディションは、良好。雪が舞う中の滑走となりましたが、申し分なし。


 ↑
クリックすると拡大されます。

次週は、久しぶりの白馬 八方尾根。1泊2日の予定。

2005年1月 5日

スキー板ワクシング

今シーズン初めてのワクシング。
・滑走面のクリーニング(汚れ落とし)
・ワクシング

エッジは89度
ビベリングは2度
のチューニングとなっています。(年に1回、チューンナップショップに預けています)
98年に購入した板。
そろそろ買い換えたいのだが・・・シーズンのトータル滑走日数が一桁では買う気も↓

2004年7月12日

スキー板

スキーシーズンが終わると、必ずスキー板をチューニングショップでチューニングしてもらっていた。だが、昨シーズンはチューニングしていない。今シーズンに、新しい板の購入を考えていたからだ。

既に10シーズンも愛用しているスキーウエアも、今シーズンに購入予定。

板とウエアを同時に買うと、痛い出費。それ相応に、雪山に行く機会があればいいのだが、これも不安要素。
スキー・ボード・チューンナップの¥3,000割引は、今月末まで。さて、どうするか。

ちなみに、いつもはエッジ89°エッジビベリング2°の「ズレ」重視の板にしてます。